はい。ヘルプデスクにお問い合わせいただくと、1営業日以内に返信いたします。確実にお答えするために、ログイン後にフォームよりお問い合わせください。
よくあるご質問 – サービスの利用中に
サービスの利用中に
サポートを受けることができますか?
パスワードを忘れてログインができません。どうしたらよいのでしょうか?
スーパーSALEの期間中でも正しく動作しますか?
A/Bテストを実施するに当たって、適した期間などありますか?
A/Bテストを実施するに当たって、避けた方が良い時期などありますか?
複数の画像を作ることさえ億劫なのですが?
どんなA/Bテストをしたらいいのでしょう?
サポートを受けることができますか?
パスワードを忘れてログインができません。どうしたらよいのでしょうか?
仮パスワードをご登録のメールアドレス宛てに送信します。ご連絡ください。
スーパーSALEの期間中でも正しく動作しますか?
本末転倒です。セールや書き入れ時の始まる前に、A/Bテストを一旦完了させてください。それが売上向上の秘訣です。機会損失は絶対に避けてください。また、お気づきのことかと思いますが、スーパーSALEなどの最繁忙期では、楽天市場そのもののシステムが快適に動作しないことが頻繁に報告されています。「ABテスタ®」でも効果的なデータ収集のできなくなるおそれがあり、お勧めしません。
A/Bテストを実施するに当たって、適した期間などありますか?
商品の特性などによりますので一概には申し上げられないのですが、一つの目安としては、動きの良い(一定以上の頻度で受注のある)商品は短期間で、ロングテール商品は長期間でテストされることをお勧めします。短期間の場合、火曜日から木曜日を中心に設定されるのがよいでしょう。長期間の場合、14日以上を目安にしてください。
A/Bテストを実施するに当たって、避けた方が良い時期などありますか?
スーパーSALEのような楽天市場全体を通じて催されるセール期間は避けてください。メルマガの配信時期も避けてください。その他、何らかの施策により受注件数が普段より増える時期は、避けることが望ましいと言えます。
複数の画像を作ることさえ億劫なのですが?
あなた自身が写真撮影をされていなくても、実際にしている人がいます。彼女はたくさんの写真から悩んで選んであなたのところに一枚を持ってくるのでしょう。「二枚持って来て」といえば解決です。あなたの手許には商品の在庫もなく、商品画像はメーカーから提供されたものを使っているかもしれません。それでも、金額、特徴、期限、在庫などキャッチを加えたものと、どちらが売れるでしょうか。売上を伸ばすためには試行錯誤の努力が欠かせません。努力のお供に「ABテスタ®」です。
どんなA/Bテストをしたらいいのでしょう?
考え得るあらゆることがテストの対象になります。例えば、アングルの違い。モデルの年齢・性別など撮影素材から違いがあるでしょう。その他、同一素材でもA/Bテストを繰り返すべきです。背景のあるものと白抜きしたもの。一枚の画像にカラーバリエーションを何種類組み合わせて表示するか。重ねるテキストの内容や表示位置。